日々徒然12月 |
徒然11月へ |
|
|
|
12月29日
今年もあと2日となりました。きょうは、ありがたいことに小春日和です、墓参も遠方の方は、きょうお越しくださっていました。遠くからお疲れ様でした。
年末の内外の大掃除、年始の支度もあれやこれや・・・大方整ってきました。
明日明後日は、内外の総仕上げ、飾り付け、お祝い餅のお供えなど、そして鼠の年にさようならですね
|
|
知り合いの方が、作ってくださいました。私は何に使うものなのか?見当がつかなかったのですが、シュロで作った蠅たたきだそうです。住職は45年ぶりとのこと。(^−^) |
|
|
|
|
|
12月20日
小春日和です。年末の大掃除に新年の支度と気忙しくなってきましたが、そんな合間に香をたてて、少しの間休憩をとるのが、楽しみの一つです。ぬしや仏具店さんから頂戴した松栄堂の干支の香立てで、「微笑」を香ってみました。1本のお線香から立ち上る煙が、のんびり冬の日差しの中をたゆたいます。
来る平成21年、テレビや新聞の報道から、なにかと不安が先立ってしまいますが・・・
尚更に一日一日をしっかり歩いていきたいものです。働けることへの感謝、お腹が空くことへの感謝、美味しく頂けることへの感謝・・・
感謝の気持ちに尽きます。
今年で4年、正光寺住職オリジナルカレンダーが、来年も皆さんのお手元にお届けできます。嬉しいことです。
あと10日・・・今年を楽しみます
下記の作品は、和尚オリジナルカレンダーの原画6枚です。 |
平成21年正光寺オリジナルカレンダー |
|
|
|
|
|
|
|
|
12月13日
境内も冬の様になってきました。モミジもあでやかな紅葉を終えようとしています。また来年・・・
冬の生花・・・水仙の季節です。
昔は華材にするのは、自然の花でしたから、冬は水仙しかなかったため、立春の2月4日まで生花として使われたようです。
先日、南京ハゼの紅葉も終わったので、住職が剪定しようと木に登ったところ、小枝が集められた中に、うずらの卵を少し大きくしたような卵が2個、肩寄せ合っていました。かわいそうに・・・冷えきった卵になってしまっていました。何があったのでしょうか・・・
まだ温かかったら、温めて孵してあげたのですが・・・
本山方広寺では、紫山老師さまの50回忌が行われ、住職も出頭してまいりました。
|
|
|
12月1日
12月に入りました。
風が日に日に冷たくなっていく中、境内の紅葉も真っ盛りを迎えています。
昨日は、夕方6時より庚申講の終い講があり、箸供養も行われました。
精進料理を召し上がっていただきました、14膳でした。
写真をクリックして詳細をご覧ください。
来る冬に備えて落葉が始っています、そしてまた春を迎えるために・・・
落ち葉掃除もそんな木々の無心な営みに思いを馳せると愛おしくさえ思われてきます。 |
|
|
|
|