日々徒然4月
徒然3月へ
へ     
4月25日
21日と22日は本山にて開山忌が執り行われました。
21日は正光寺支部の講友さん二人と共に、「方広寺開山頌徳御和讃・御詠歌」を奉詠させていただきました。
また22日は、住職30年表彰があり、お隣の大伝寺さまとご詠歌のご指導を賜っている大養院さまが、管長さまより表彰されました。
写真は表彰式のものです。おめでとうございます。
菖蒲の季節です。

先日、十三世廉道和尚さまの法要が、お孫さま12名が来山され執り行われました。
明治三十四年36歳の若さでお亡くなりになっています。境内の築山の石碑は、廉道和尚さまが、子供たちを集めて寺子屋を開かれていたのですが、その子供さんたちが大きくなられて、偲んで建立されたようです。


きょうは終日雨のようです、土埃が雨で流され、若葉の新緑が一層際立っています。

4月5日
良かったぁ〜週間予報では日曜日は雨予報だったので、心配していたのですが、少し花冷えでしたが、無事に地元の皆さんとお釈迦様のお誕生日をお祝いできたこと、ありがたく思います。
正光寺から地元の上石原を回り、笠井街道へでて、車の皆さんにはご迷惑をおかけしながら、下石原を回って正光寺へ戻って参りました。2時間強の行進でした
一番うれしかったのは、檀家さんではない方々も、家の前に立って、白象さんを待っていてくださり、共にお祝いしてくださったことが、パレードして良かったなぁーと嬉しかったです。また小さな子供さんたちも一生懸命歩いてくださったこと、何十年もお地蔵さまに毎日お参りくださっていた94歳のおじいさんが、最近お見えにならなかったのですが、お嫁さんに車いすを押してもらって、パレードに参加くださり、正光寺へ戻ってきてくださいました。本当にみぃ〜んなでお祝いできたってことが何よりの感謝です。

一番のりの4歳の僕です、帰路眠ってしまい、お母さん大変でした、ありがとうございました。

虚無僧さんを先頭に いざ出発進行

3か所で休憩所を設けていただきました。甘茶をお釈迦様におかけして、甘茶もいただきました。

お嫁さんに援助されながら、お祝いしてくださっています。94歳の正三さんです。

正光寺へ戻ってきました。

長旅ありがとうございました。お疲れ様でした。

心待ちにしていた官子さんの手作りコロッケを頂きました。「官子さぁん、3個少し揚げすぎちゃいました」^^;

冷めても美味しく、おからのコロッケが珍しいです。
4月4日2時頃
きょうは、薪流会の花まつりが行われ、高町の別院を基点に白象さんを引きながら市中をパレードされました、後、別院にて管長さまのご導師による人形供養が行われました。「人形供養をしたのは初めてで、良かった」との管長さまのお言葉でした。カーネルサンダース人形のお話もありました。
この雨も明日には晴れ上がり、正光寺の花まつりも無事に行うことができそうです。
どうか事故の無いようにパレードができますように・・・

今年も正光寺オリジナル「白象さん紅白饅頭」と
今年から、小学生以下の子供さんに「頑張ったで賞」の図書カードを仕度しました。沢山の参加があるといいなぁーと願っているのですが・・・

4月に入りました。今月は5日の花まつり・座禅会・その後は、役員会、本山では、21日〜22日と開山忌が予定されています。
幼稚園、学校、会社、などなど新入生がドキドキ・ウキウキの4月の始まりです。
4月3日
白象さんが、方広寺から里帰りしてきました。
4日は高町〜浜松市中を薪流会の皆さんがパレードされます。5日は正光寺が上石原〜笠井〜下石原をパレードしながら、お釈迦様のお誕生を沿道の皆さんと共にお祝いできたらなっと願いながら、ご迷惑もかけながら行進させていただきます。
豊岡の松禅寺さまから、りっぱなうどを頂戴しました。早々、天ぷら・木の芽あえ・金平に捨てるところ無く、楽しませていただきました。
ありがとうございました。