日々徒然3月
2008年3月日々徒然へ
2009年3月日々徒然へ
2010年3月日々徒然へ
日々徒然2月へ
3月30日
きょうは浄桜院寂室貞照禅姉の毎歳忌です。
例年は、境内の桜も満開を迎え地元の老人クラブの皆さんが、本堂の西側のガラス戸を開け放ち、お花見の一時を楽しんで下さっていたのですが、今年は二分咲き位でしょうか?
昨年老人クラブの中心であった藤田さんが入院されてから、解散の形になってしまって・・・残念です。
いつもこの頃、お花見をされていて、きっと母も加わって楽しんでいたと思います。


きょう寺庭婦人会の支援物資を浜松市元目分庁舎2fの生活課にお届けにあがりました。公営住宅82戸のうち、きょうまでに13戸に被災者の方がお見えになっているとの事でした。電話でのお問い合わせは100件近くになっているそうです。まだまだ沢山の方々がお見えになると思われます。

まだまだ先の見えない状態の中、原発の状態も安定せず、追い打ちをかけている状態です。
薪流会の方も4月に入ってすぐと、11日〜と被災地に向けて出発される予定です。
被災地のお寺も中心になって、炊き出しなどされていて、温かい飲み物など欲しいという要望があり、方広寺末寺にも呼びかけ、毛布、コンロ、教材、絵具・・・支援物資を乗せて現地に向かわれます。


あと2日で月は移り、4月を迎えます。


3月23日
風が冷たいですが、陽射しが注いでくれました。
きょう午後は、「つららの坊や」の朗読劇の初顔合わせを致しました。
小池の長泉寺の寺庭、林さんにナレーションをお願いし、中心になって練習を進めてもらいました。幼稚園の園長さんだけあって、さすがでした。またピアノの演奏を西来院の寺庭さんが引き受けてくださり、劇がグレードアップします。

配役も決まりました。
つららのお父さん、スズメのお父さんは二役で西隠寺の山上君、カラスは程塚君、つららの坊やは貴布祢の長泉寺の大智君、つららのお母さんとスズメのお母さんの二役はお姉さんのあやめさん、ネズミは袴田さん、スズメの子供は良智美ちゃん、つららのお姉さんは梶村さん
7人の子供さんたちが出演を快く引き受けて下さいました。
きょうは、トチの木のおじいさん役を西隠寺の和尚さまが務めて下さいました。ご協力に感謝いたします。
29日に2回目の練習を予定しています。


21日に地蔵尊大祭・先祖総供養を行い、合わせて東日本大震災被災者慰霊祭を行いました。
3月22日
11日に大きな地震が東北地方を襲ったのを最初に、関東、長野、新潟、静岡と激震が列島を襲い、多くの死亡者、行方不明者、そして被災者を出してしまいました。

いつもと変わらぬ暮らしをしている事が居たたまれないような・・・日々の中、
11日経過した今、何ができるのか?お彼岸のお参りの皆様に義援金を受け付けたり、21日には例年の地蔵尊大祭に合わせて、東日本大地震被災者慰霊祭を執り行い、多くの犠牲者の御霊を皆でご供養いたしました。

浜松市も公営住宅82戸に被災者受け入れを始めているとの事で、本派寺庭婦人会も毛布・タオル・食品など持ち寄って、市に届ける予定になっています。

この子地蔵様アンパンは例年このお彼岸に仕度しているものです。
すべての恩恵に感謝いたします。
3月8日
弥生の月に入って早や8日が経ちました。
本山では5日に落慶式がありました、また昨夜のニュースでは、山岡鉄舟展の開催のお知らせが流れていました。

3月に入って、お彼岸のお経回りが始まっています。
先週の半ばくらいから、花粉症を発症し春を楽しむ余裕もなくなってしまいました。


21日は地蔵尊大祭があり、子地蔵様と子地蔵様アンパンを持ち帰って頂きます。沢山のお参りお待ちしてます。